ケイマンGT4を選んだ理由

ポルシェについて

こんにちは、ノムです。

今回は当ブログで活躍するポルシェケイマンGT4についてです。

この記事を読んでわかる事
・ポルシェの歴史
・ボクスターについて
・GT4を選んだ理由
・GT4との出会い

ポルシェの歴史

ポルシェはドイツ製の車でして

ドイツの都市、シュトィットガルトに本社があります。

跳馬のエンブレムで特徴あるシルエットのデザインの車です。

現在、ポルシェはフォルクスワーゲンの傘下で歴史的にもワーゲンとポルシェは深い関係にあります。

1947年にフェーリー・ポルシェ氏がポルシェ設立しました。

何故、ワーゲンと深い関係にあるかと言うと

フェーリー氏の父はフォルクスワーゲンの設計者で親子関係にありました。

このように歴史あるポルシェと言えば911を連想する方が多いかもしれません。

初代ポルシェは1964年に発売された911です。

丸いヘッドライトの可愛いデザインの911は速さを求めたデザインでレースでも活躍し長年多くのファンを集めポルシェの代表的な車だと思います。

では何故ノムはポルシェ911ではなくケイマンを選択ししかもGT4モデルにしたのか?

目次に戻る

ボクスターについて

ケイマンは987型ボクスターの派生モデルです。

ボススターとは・・・ボクスターは1966年に登場した低価格に抑えたオープンカー

ボクスターが誕生した背景としては、

当時、ポルシェは経営危機に陥っていました。

ポルシェは経営危機を乗り越えるため時代に合わせた変革が必要でした。

そこで誕生したのが費用対効果を考えた低価格のボクスターです。

ノム
ノム

ポルシェにも経営危機があったのか

時が経ち2005年にボクスターをベースとして開発されたのがケイマンです。

ノム
ノム

乗っているのは3代目718ケイマンです。

目次に戻る

GT4を選んだ理由

第一印象はポルシェの良い所取りをした最強の車じゃないのか?と思いました。

メカニックはあまり詳しくないのですが、、、

エンジンはポルシェを代表する911カレラのエンジンを搭載しています。

ケイマンはポルシェの中で比較的軽く1390kgです。

911はモデルによって異なりますが911カレラだと1435kgです。

車重が軽いケイマンに911のエンジンを載せているGT4はポルシェの良い所を採用した最強の車じゃないのか?

と考えてGT4の魅力に惹かれました。

おそらくGT4RSやGT3RSなどハイスペックな車種が存在し最強ではないと思うのですが、、、

ノムの妄想にお付き合いください。

そんな魅力あふれるGT4ですが、、、購入当時はレア物となっていました。

目次に戻る

GT4との出会い

ノムがケイマンを乗り始めたのが、2023年からです。

すでに生産終了しており中古車での購入となりました。

当時はグレードが4種類ほどあったケイマンですが、新車での購入はGTS4.0のみとなっていました。

ケイマンの最上級グレードのGT4RSもすでに生産が終了しており中古車価格も高騰していました。

ノム
ノム

このGT4にはこだわりのオプションが多数

理想の個体を探す為に中古車サイトを監視する日々でしてようやく今のGT4と出会えた訳です。

目次に戻る

まとめ

  • ポルシェは歴史あるドイツ車でフォルクスワーゲンと深い関係あり
  • ポルシェにも経営危機があった。
  • ケイマンはボクスターの派生モデル
  • GT4はポルシェの良いとこ取りした最強スポーツカー(ノム主観)

目次に戻る

ノムのGT4にはこだわりのオプションがたくさん詰まっています。

そのテーマについての記事も書く予定です。

よければそちらも見に来てください!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました